(過去の実績)
ピー・シー・エー株式会社主催
「移行申請支援及び移行後の税務対策セミナー」

当日のセミナーの様子(写真)
※セミナーのアンケート等のご報告は後日掲載いたします。
日時:平成25年7月18日(木)13:30〜17:00(受付13:00〜)
会場:ちよだプラットフォームスクウェア5階505教室 東京都千代田区神田錦町3−21
参加費:無料
講師:JPコンサルタンツグループ ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
ペンデル税理士法人主催・公益法人セミナー
「公益法人・一般法人移行セミナー」
日時:平成25年7月10日(水)14:00〜15:30
会場:ペンデル税理士法人 会議室
※席数には限りがございます。
参加費:無料
講師:ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
ペンデル税理士法人主催・公益法人セミナー
「公益法人・一般法人移行セミナー」
日時:平成25年6月19日(水)14:00〜15:30
会場:ペンデル税理士法人 会議室
※席数には限りがございます。
参加費:無料
講師:ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
ペンデル税理士法人主催・公益法人セミナー
「公益法人・一般法人移行セミナー」
日時:平成25年4月17日(水)14:00〜15:30
会場:ペンデル税理士法人 会議室
※席数には限りがございます。
参加費:無料
講師:ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
新法人における実務実践セミナー
「新法人における今後の経営計画と新会計基準準拠の予算管理について」
セミナアンケート結果及び講師コメントはこちら
講師:ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成25年2月13日14時〜 | 移行済法人・特例民法法人 | 主婦会館プラザエフ9F | 38法人49名 |
新法人における実務実践セミナー
「新会計基準への移行に伴う勘定科目の策定及び管理事業区分について」
「収益事業の付随行為をはじめとした課税の取り扱いから、実務上留意すべき消費税の論点」
講師:ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年12月12日 | 移行済法人・特例民法法人 | ピーシーエー株式会社6F会議室 | 22社26名 |
新法人における実務実践セミナー
「新会計基準への移行に伴う勘定科目の策定及び管理事業区分について」
「収益事業の付随行為をはじめとした課税の取り扱いから、実務上留意すべき消費税の論点」
講師:ペンデル税理士法人 公益活動支援部 部長 福山健太(税理士)
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年10月16日 | 移行済法人・特例民法法人 | ピーシーエー株式会社6F会議室 | 22社25名 |
新法人における実務実践セミナー
「新会計基準への移行に伴う勘定科目の策定及び管理事業区分について」
「収益事業の付随行為をはじめとした課税の取り扱いから、実務上留意すべき消費税の論点」
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年9月13日 | 移行済法人・特例民法法人 | ピーシーエー株式会社6F会議室 | 20社27名 |
「移行前後における税務上の留意点」
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.法人税法上の留意点(収益事業とは? 移行年度の留意点 など)
講演2. 消費税法上の留意点(本則と簡易の検討 特例計算の収入分類 など)
講演3. その他の国税・地方税(移行前後の取り扱いの違い など)
講演4. 税務調査対策(事務処理受託など収益事業課税特有論点対策について)
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年7月12日 | 移行済法人・特例民法法人 | ピーシーエー株式会社6F会議室 | 20社23名 |
「20年会計基準移行準備セミナー」
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.20年基準導入までの流れ
講演2.16年会計基準と20年基準
講演3.「管理事業区分」の策定
講演4.勘定科目体系の策定
講演5. 配賦基準の検討・策定
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年3月21日 | 移行済法人・特例民法法人 | 総評会館(駿河台)201会議室 | 23社27名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.公益法人制度改革の概要
講演2.公益移行認定のポイント〜事業区分関連〜
講演3.一般移行認可のポイント
講演4.組織のあり方及び機関設計等
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年1月19日 | 特例民法法人 | リコー販売東京支店 | 15名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.機関設計における法務問題とその解決策(講師:弁護士 田村裕一郎)
講演2.移行後における税務上の留意点
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成24年1月17日 | 特例民法法人 | PCA東京本店 | 12社15名 |
20年会計基準 勘定科目策定セミナー
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.20年基準導入までの流れ
講演2.16年会計基準と20年基準
講演3.「管理事業区分」の策定
講演4.勘定科目体系の策定
講演5.配賦基準の検討・策定
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成23年11月17日 | 公益法人・一般法人 特例民法法人 |
横浜市技能文化会館 | 2社2名 |
20年会計基準 勘定科目策定セミナー
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.20年基準導入までの流れ
講演2.16年会計基準と20年基準
講演3.「管理事業区分」の策定
講演4.勘定科目体系の策定
講演5.配賦基準の検討・策定
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成23年11月9日 | 公益法人・一般法人 特例民法法人 |
PCA東京本社 | 17社19名 |
20年会計基準 勘定科目策定セミナー
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.20年基準導入までの流れ
講演2.16年会計基準と20年基準
講演3.「管理事業区分」の策定
講演4.勘定科目体系の策定
講演5.配賦基準の検討・策定
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成23年11月8日 | 公益法人・一般法人 特例民法法人 |
PCA東京本社 | 16社20名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 公益法人支援室 室長 福山健太(税理士)
講演1.移行申請と支援業務の現況
講演2.「公益か、それとも一般か」意思決定における判断基準
講演3.事業区分の実際
講演4.組織及び機関設計のポイント
講演5.定款の新旧対比
講演6.公益目的支出計画のポイント
講演7.申請書作成にあたってのポイント
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成23年10月6日 | 特例民法法人 | PCA東京本社 | 5社5名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 代表社員 下吹越一孝
講演1.移行申請と支援業務の現況
講演2.「公益か、それとも一般か」意思決定における判断基準
講演3.事業区分の実際
講演4.組織及び機関設計のポイント
講演5.定款の新旧対比
講演6.公益目的支出計画のポイント
講演7.申請書作成にあたってのポイント
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成23年1月12日 | 特例民法法人 | PCA東京本店 | 23名 |
“一般認可” 移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 代表社員 下吹越一孝
講演1.公益法人制度改革の概要
講演2.公益目的支出計画
講演3.組織のあり方及び機関設計等
講演4.申請業務おける実務上のポイント
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成22年11月12日 | 特例民法法人 | 三井住友海上火災保険 | 9名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 代表社員 下吹越一孝
講演1.公益法人制度改革の概要
講演2.公益移行認定のポイント〜事業区分関連〜
講演3.一般移行認可のポイント
講演4.組織のあり方及び機関設計等
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成22年10月19日 | 特例民法法人 | リコージャパン株式会社西東京支社 | 7名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー
講師:ペンデル税理士法人 代表社員 下吹越一孝
講演1.公益法人制度改革の概要
講演2.公益移行認定のポイント〜事業区分関連〜
講演3.一般移行認可のポイント
講演4.組織のあり方及び機関設計等
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成22年9月9日 | 特例民法法人 | リコージャパン株式会社東京支社 | 10名 |
“公益認定・一般認可”移行支援セミナー

公益法人支援室 室長 福山健太
講演1.公益法人制度改革の概要
講演2.公益移行認定のポイントについて〜事業区分関連〜
講演3.一般移行認可のポイントについて
講演4.組織のあり方及び機関設計等について
質疑応答
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成22年5月12日 | NTT東日本関連公益法人 | 東京オペラシティータワー | 12名 |
平成22年6月25日 | 特例民法法人 | 三井住友海上 | 8名 |
平成22年7月22日 | 特例民法法人 | リコーソリューションスクウェア東京 | 15名 |
平成22年7月23日 | 特例民法法人 | リコー販売東京支社 | 30名 |
一般法人移行認可セミナー
講師:ペンデル税理士法人 代表社員 下吹越一孝
講演1.公益法人制度改革の概要について
講演2.公益目的支出計画について
講演3.組織のあり方及び期間設計等について
講演4.実務上のポイントについて
個別相談
開催日時 | 地域 | 会場 | 参加者数 |
平成22年5月11日 | 千代田区 | PCA東京本店 | 16名 |
”公益法人制度改革について” 医師会向けセミナー

講演1.公益法人制度改革の概要
講演2.公益目的事業について
講演3.共済事業(保険事業)について
講演4.組織のあり方及び機関設計等について
開催日時 | 対象 | 会場 | 参加者数 |
平成22年2月27日 | 湾岸四都市医師会 | 川崎日航ホテル | 20名 |
“公益認定・一般認可”移行認定セミナー 【STEPU】
講師:ペンデル税理士法人 代表社員 下吹越一孝
講演1.申請までの準備と申請事例のご紹介
講演2.公益認定・一般法人認可支援サービスのご紹介
個別相談
開催日時 | 地域 | 会場 | 参加者数 |
平成22年2月10日 | 千代田区 | PCA東京本店 | 10社10名 |
“公益認定・一般認可”移行認定セミナー 【STEPT】

講演1.公益法人移行申請手順と重要ポイントのご説明
講演2.公益認定・一般法人認可支援サービスのご紹介
個別相談
開催日時 | 地域 | 会場 | 参加者数 |
平成21年6月10日 | 文京区 | 三井住友海上 | 72社96名 |
平成21年6月22日 | 千代田区 | PCA東京本店 | 14社17名 |
平成21年6月26日 | 千代田区 | PCA東京本店 | 23社27名 |
平成21年9月8日 | 千代田区 | PCA東京本店 | 23社25名 |
平成21年10月27日 | 文京区 | 三井住友会場 | 3社3名 |

